せいりけんニュースVol.29 『脊髄の”間接経路”の神経伝達だけを自由に止めることに成功』プレスリリース図制作 -生理学研究所- 伊佐正 教授・木下正治 特任助教 (2012)
2012年6月18日公開。自然科学研究機構・生理学研究所 伊佐正 教授・木下正治 特任助教らの研究チームによる『脊髄の”間接経路”の神経伝達だけを自由に止めることに成功』のプレスリリース図を制作しました。生理科学研究所『…
2012年6月18日公開。自然科学研究機構・生理学研究所 伊佐正 教授・木下正治 特任助教らの研究チームによる『脊髄の”間接経路”の神経伝達だけを自由に止めることに成功』のプレスリリース図を制作しました。生理科学研究所『…
2013年4月24日公開。生理学研究所 南部篤 教授・佐野裕美 助教(当時)による『手や足の「運動」をストップさせる大脳基底核の神経経路の働きを証明 ―ハンチントン病のモデルマウス、パーキンソン病の病態解明にも期待―』の…
2015年10月31日に開催された日本コンピュータ化学会主催のイベント「科学発信!! Hakodate」のポスターを制作し、理系漫画制作室代表はやのんが同イベント内で講演を行いました。 2015年11月16日の日刊工業新…
2015年9月30日、電気通信大学主催のUECパスポートプログラム「サイエンス・コミュニケーション演習」にて講師をしました。 「伝わる!理工系イベント告知のためのチラシ・ポスター術」 理工系の研究・イベントを紹介するポス…
2015年2月16日、東海地区大学図書館協議会・静岡県大学図書館協議会共済の研修会「学生を振り向かせる!伝わるポスター作成術」の講師をしました。 図書館に掲示したポスターを学生が素通りするのはなぜか?せっかく制作するポス…
2015年1月21日、専門図書館協議会主催の講演「理系?文系?みんながつながるサイエンスコミュニケーション」に講師として参加しました。 過去15年間の理系漫画制作の体験と、この2年間大学院で専攻した英語教育分野での経験を…
2014年7月18日、神奈川県資料室研究会主催の講演会「理系漫画家の情報伝達術を学ぼう」の講師として参加しました。 この講演は、2014年6月16日・7月14日の日刊工業新聞「キラリ研究開発」にて漫画で掲載しています。 …
2017年に開催された宗像国際環境100人会議(ビーチクリーンプロジェクト)のポスターを制作しました。 「ビーチクリーンロボットプロジェクト」Facebookページ https://www.facebook.com/B…
2013年1月26日公開。『パーキンソン病に対する脳深部刺激療法(DBS療法)の 作用メカニズムを解明 ―神経の「情報伝達を遮断」することで治療効果が生まれるという新しい説の提唱―』 自然科学研究機構生理学研究所の知見聡…
2014年3月8日、北海道大学CoSTEP主催のイベント「空想と知識の境界を超えて〜世界を刺激する絵解きサイエンス」にてパネリストとして参加しました。 このシンポジウムでは、マンガ、グラフィックをキーワードに、科学技術コ…