『応用物理学会75周年イベントシンポジウム』 司会 (2007)
2007年8月3日・4日開催の応用物理学会75周年イベント、「暮らしを支える科学と技術展 -世界を変える応用物理-」において、はやのんが講演会の司会を担当しました。会場パンフレットに漫画やイラストも掲載しています。 応用…
2007年8月3日・4日開催の応用物理学会75周年イベント、「暮らしを支える科学と技術展 -世界を変える応用物理-」において、はやのんが講演会の司会を担当しました。会場パンフレットに漫画やイラストも掲載しています。 応用…
2012年8月25日、サイエンスカフェにいがた 第60回カフェにて、「プロジェクトCANI」で制作した漫画の話をしました。http://www.ecosci.jp/n-cafe/yokoku60.html
2012年1月25日、鶴岡工業高等専門学校にてワークショップおよび講演会で登壇しました。ワークショップでは、画像編集ソフトを利用した効率的な描画法や、ポスター発表における具体的な手法を漫画ライブを交えて紹介、講演会では男…
Elements of Sports: From IYPT 2019 to Tokyo 2020 https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/ci-2020-0102/h…
ドローン説明図を提供しました。 一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会 ホームページhttps://www.bc-robop.org
【新作漫画公開のお知らせ】NASAのGoddard Space Flight Centerから「ミルボ」の漫画冊子3冊が出版されました。地球温暖化、極地の氷、モンスーンについて、NASAの科学者と一緒に学ぶことができます…
【新作漫画公開のお知らせ】 NASAのGoddard Space Flight Centerから「ミルボ」の漫画冊子3冊が出版されました。地球温暖化、極地の氷、モンスーンについて、NASAの科学者と一緒に学ぶことができま…
【新作漫画公開のお知らせ】 NASAのGoddard Space Flight Centerから「ミルボ」の漫画冊子3冊が出版されました。地球温暖化、極地の氷、モンスーンについて、NASAの科学者と一緒に学ぶことができま…
自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター(ABC) のゆるキャラデザインをさせていただきました。 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターキャラクターデザイン掲載ページhttp://abc-nins.jp/gal…
理系漫画制作室によるオリジナルのぼり・横断幕です。 一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会 ホームページhttps://www.bc-robop.org