NASA’s Goddard Space Flight Center “Learning Earth Scienec with MIRUBO – Sun,Moon and Climate”(2016)
【新作漫画公開のお知らせ】 NASAのGoddard Space Flight Centerから「ミルボ」の漫画冊子3冊が出版されました。地球温暖化、極地の氷、モンスーンについて、NASAの科学者と一緒に学ぶことができま…
【新作漫画公開のお知らせ】 NASAのGoddard Space Flight Centerから「ミルボ」の漫画冊子3冊が出版されました。地球温暖化、極地の氷、モンスーンについて、NASAの科学者と一緒に学ぶことができま…
自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター(ABC) のゆるキャラデザインをさせていただきました。 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターキャラクターデザイン掲載ページhttp://abc-nins.jp/gal…
理系漫画制作室によるオリジナルのぼり・横断幕です。 一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会 ホームページhttps://www.bc-robop.org
東京大学環境安全研究センターへ解説イラストを提供しました。東京大学 研究活動ページ The University of Tokyo, Environmental Safety Center -Commentary Ill…
はやのんがデザインしたキャラクター「APくん」「APちゃん」が正式に応用物理学会のキャラクターになりました。
応用物理学会 博士のキャリア相談会 (2014年秋〜2016年春秋)ポスター制作を担当しました。以下リンクからご覧いただけます。https://www.jsap.or.jp/career なお、「応物キャリア相談会」は2…
日本コンピュータ化学会2015秋季年会一般公開イベント「科学発信!!Hakodate」ポスターを担当しました。 Society for Computer Chemistry, Japan Annual Meeting o…
グラフィック社編集部編『重機図説 世界の極大級・極小級マシン』(グラフィック社)に、重機のトレス作業12点を提供しました。
Manga for Project Report of Institute for Biology and Mathematics of Dynamic Cellular Processes The University…
京都大学科学研究所 若宮淳志教授をはじめとする研究グループの成果、再現性良く高い光電変換効率を示すペロブスカイト太陽電池の作製手法に関するプレスリリース図を制作しました。京都大学のプレスリリースはこちらです。https:…